セルフメディケーションとは・・・新聞やメディアで話題になっています。聞きなれない言葉ですが正しい意味を理解して日々の健康管理とりくみましょう!
[ad#co-1]医療費の一部が戻ってくる「セルフメディケーション税制」にも関わってくるのでしっかり理解してくださいね!
セルフメディケーションとは厚生労働省で
「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」とされています。
日頃から自分の健康管理に気を配り、軽い症状の時は病院へ行かずにOTC医薬品(ドラッグストア・薬店で購入できる市販薬)を購入して自分で治療する事、ですね。
セルフメディケーションの取り組み方
・規則正しい生活をがけ、自己管理をすることで生活習慣の予防にもつながります。
自分の体重・体脂肪・体温・血圧は把握しましょう。
家庭で血糖値を計る検査薬も販売されているので活用しましょう。
・日頃から病気や薬の知識を持つ。
今はインターネットを使って簡単に知識が得られますし、書店でも情報が得られます。
ドラッグストアには薬剤師さんもいますから相談しやすいですね。
・市販品を上手に使う。
間違った知識は悪い結果になりかねません。気になる事はかかりつけの医師や薬剤師に相談しましょう。
セルフメディケーションの効果
・日常的な健康管理ができる。
・病院へ行く時間と費用も抑えられる。
・政府予算の重荷となりつづけている保険医療費が抑制される
・医療従事者の過重労働の軽減。
・医療機関に行くことで他の患者から病原体などに感染しまうリスクなども減らせる。
セルフメディケーションの注意点
・自分の健康状態には自分で責任を持つ、という自覚が必要。
・薬に頼りきりにならいように、生活習慣の改善が必要。
・病気や薬の知識を知る努力をする。
・一部の悪徳な業者に気を付ける。過剰な効果を宣伝している高価なサプリメントもあります。
・薬の飲み方に十分気を付ける。
・重大な病気を見逃さないように気を付ける。
薬の飲み合わせに気を付ける
食事の飲み合わせに気を付ける
・牛乳、乳製品
牛乳に含まれているカルシウムやマグネシウムが抗生物質と結合してしまい、腸から薬が吸収されにくくなるためです。
また、腸に届く前に胃で溶けてしまいます。
ヨーグルトなども牛乳同様です。効果が出なかったりするので、薬を飲んだら1時間以上空けましょう。
まとめ
・普段から自分の体の状態をしっかり把握して、規則正しい生活を心がける事で、生活習慣病の予防になります。
・自分の体と相談して、できるだけ自己管理で治す意識を持ちましょう!